スチームクリーナーの評判・口コミ(5)使い方次第です
[スチームクリーナーの評判]
スチームクリーナーの評判や口コミには色々あります。
スチームクリーナーには、過剰に期待するのは止めたほうが良いです。テレビCMなどがウソを言っているわけではありません。情報が足りないのです。
スチームクリーナーで汚れを確実に落としたいのであれば、キャニスタータイプ&ボイラー方式のスチームクリーナーを選びましょう。そして、コツを掴むまで諦めずに使い続けてください。汚れは落ちてくるでしょう。
今回は、スチームクリーナーの使い方についてお話し致します。
すぐに落ちる汚れ
スチームクリーナーに対する悪い評判で多いのが思ったほど汚れが落ちない、というものです。
しかし、汚れがすぐに落ちたという人もいます。
どういうことでしょうか?
汚れの状況によって、落ち方に差異がでます。同じような汚れに見えても、汚れの落ち具合に差がでます。
一番多い要因は、汚れ始めてどのくらいの期間が経ったのかということです。
最近の汚れはすぐに落ちます。一方、長い年月をかけて蓄積された汚れは落ちにくいです。
当たり前と言えば、当たり前のことですね。
すぐに落ちない汚れ
スチームクリーナーで、長い年月をかけて蓄積された汚れは落ちにくいです。
掃除の基本は、汚れたらすぐ掃除をするということになりますね。
でも、それじゃぁ、スチームクリーナーを買った意味がない。と思う人もいるはずでしょう。
長年の汚れは、長年の汚れの落とし方があります。
あと、落ちにくい汚れの1つがカビです。さすがにカビは落ちないと思います。カビも長年の汚れと言えばそうなるかもしれません。
カビが生える前に掃除する。それが基本だと思いますが、ある程度のカビは、工夫次第で落ちることもあります。
じっくり落とす
スチームクリーナーで、長年の汚れを落とす場合、コツがあります。たいしたコツではないです。
コツとは、じっくり時間をかけて汚れを落とす。
それだけです。ある程度長時間使えるのは、キャニスタータイプのスチームクリーナーです。30分以上使えます。キャニスタータイプ以外は、10分程度でしょう。短すぎます。
高温だと汚れは落ちやすいです。ボイラー方式です。
もし、しつこい汚れをじっくり落としたいのなら、キャニスタータイプ&ボイラー方式のスチームクリーナーがお勧めです。
他の力を借りる
しつこい汚れの落とし方は、もう1つあります。
それは、他の力を借りる、です。
スチームクリーナーで掃除すると、汚れが落ちやすくなっているので、スチームクリーナーを使った掃除と共に今までやっていたような掃除をすると、汚れが落ちることがあります。
せっかくスチームクリーナーが体に優しい掃除器具なので、あくまでも体に優しい掃除を貫き通したい。という方も多いでしょう。
重曹とクエン酸をうまく使うことで解決します。食用の重曹とクエン酸を使うようにしましょう。
詳細は、次の記事をお読みください。
最後に
今回は、スチームクリーナーの使い方についてお話し致しました。
悪い評判のほとんどが、思ったほど汚れが落ちないというものです。スチームクリーナーは道具です。道具は使いようです。慣れの要素が大きいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。