スチームクリーナーの評判・口コミ(7)私のおススメ
[スチームクリーナーの評判]
スチームクリーナーの評判や口コミには色々あります。
初心者の口コミと体験者(再購入者)の口コミで活用方法が異なります。より良いスチームクリーナーを選ぶには、体験者(再購入者)の口コミが参考になります。
お勧めは、キャニスタータイプ&ボイラー方式のスチームクリーナーです。
今回は、私のおススメのスチームクリーナーについてお話し致します。
口コミからみたお勧め
スチームクリーナーの中で、最も失敗の少ない選び方は、スチームクリーナー経験者(再購入者)が、再度スチームクリーナーを買って書いた口コミです。
理由は、スチームクリーナーそのものへの馴染みが日本人に少ないためです。初心者の口コミは、商品そのものの評価ではなく、スチームクリーナー全体に対する評価が混じっています。
だからこそ、体験者の口コミが参考になるのです。体験者らしき人がダメと言えばダメなのでしょう。
何を期待するのか?
あなたは、スチームクリーナーに何を期待しますか?
何を期待するかによって、必要なスチームクリーナーは変わります。
例えば、床掃除のみで使いたいとします。クイックルワイパー並のパワーを期待していれば、モップタイプのスチームクリーナーで十分でしょう。クイックルワイパー以上の効果が得られます。
例えば、窓掃除でも使いたいとします。モップタイプでは無理です。キャニスタータイプが必要です。
例えば、レンジで使いたいとします。モップタイプでは無理です。ハンディタイプが良いでしょう。しかし、ハードな汚れも期待しているならば、ハンディタイプでは荷が重すぎます。ボイラー方式を採用しているキャニスタータイプが必要でしょう。
あなたが、スチームクリーナーに何を期待するのかが非常に重要になってきます。
私が期待すること
私がスチームクリーナーに期待していたことは、ハードな汚れを落とすことです。
日常的には、床掃除で使うことが多いです。
しかし、レンジや台所、お風呂掃除、窓掃除などにも使います。買う前から決めていました。
買う前は、床掃除はおまけ程度に考えていました。家にクイックルワイパーが2台もあったし、クイックルワイパーで満足していたからです。どちらかというと、レンジや台所、お風呂掃除、窓掃除に期待していました。
だから、使える用途の広いキャニスタータイプで、かつ、洗浄力の強いボイラー方式にしたのです。
私からみたお勧め
私の期待していたことは欲張りなものでした。
用途は、レンジや台所、お風呂掃除、窓掃除、そして、床掃除などです。非常に幅広い用途を期待していました。さらに、洗浄力にも期待していました。スチームクリーナーは掃除器具なので、汚れが落ちないと悲しいですよね。
用途が広いと言えば、キャニスタータイプです。汚れを落とす力が強いと言えば、ボイラー方式です。つまり、キャニスタータイプ&ボイラー方式の組み合わせです。
キャニスタータイプ&ボイラー方式の組み合わせのスチームクリーナーには、いくつかあります。
私のお勧めは、
- スチームファースト スチームクリーナー SF-275
- ケルヒャー スチームクリーナー SC2.500C
です。
お金に余裕のある方は、ケルヒャーのSC2.500Cがお勧めです。最長2時間使えます。
費用対効果が高いのは、スチームファーストのSF-275です。最長45分使えます。使える用途が一番広いです。SC2.500Cの約半額で買えます。しかし、汚れを落とす力は変わりません。
スチームファーストのSF-275と、似たような価格帯のスチームクリーナーとして、ケルヒャーのSC1400があります。SC1400とSC2.500Cの大きな違いは連続使用時間です。後は微差です。汚れを落とす能力は変わりません。SC1400は、30分程度使えます。
※参考:比較!スチームファーストSF-275 vs ケルヒャー製品 (性能篇)
つまり、費用対効果、連続使用時間、使える用途の広さなどから、私のお勧めは、スチームファーストになります。
最後に
今回は、私のおススメのスチームクリーナーについてお話し致しました。
スチームクリーナーの善し悪しは、スチームクリーナー体験者(再購入者)の意見が参考になります。
私のお勧めはキャニスタータイプ&ボイラー方式です。経験者の口コミでも、キャニスタータイプ&ボイラー方式の評判が高いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。