スチームクリーナー×重曹でエコ掃除(4)コンロ
[スチームファースト使い方, 重曹を使ったエコ掃除]
スチームクリーナーは、とってもエコな掃除器具です。重曹は、自然界に存在するエコな洗剤です。
キッチン周りでもっとも油汚れのひどい箇所の1つがコンロです。
今回は、コンロについてお話しいたします。
コンロの油汚れ
コンロの汚れの多くは、酸性の油汚れです。まさに、アルカリ性の重曹との相性はバッチリです。
日常的なお手入れは、重曹スプレーで十分です。スプレーで重曹水を吹きかけて水で濡らした布で拭き取るだけです。
スチームクリーナーと合わせても良いですね。一段と汚れが落ちます。スチームクリーナーは除菌効果もあります。
ギトギトしたひどい油汚れには、重曹粉が良いでしょう。柔らかい場合には新聞紙などでふき取りましょう。堅い場合には、ゴシゴシ洗います。その後は、重曹スプレーやスチームクリーナーで再度洗うことで、非常にピカピカになります。
バーナーのお掃除
コンロのバーナーの掃除でも重曹は使えます。
ふきこぼれたときにバーナーが目詰まりすることがあります。その掃除を重曹でします。
バーナーに重曹スプレーで重曹水を吹きかけて、スチームクリーナーで掃除するだけでキレイになります。
スチームクリーナーが無い場合には、バケツなどにバーナーを入れ、重曹粉を入れ、その上からお湯をかけます。数十分後に取り出します。その後、ゴシゴシ洗うことで汚れが落ちます。
五得の掃除
五得も、ふきこぼれたときに汚れますね。ふきこぼれたまま料理していると、汚れが焦げ付くこともあります。
バーナーと基本的に掃除の仕方は同じです。
どうしても落ちにくい汚れに対しては、重曹ペーストを作り、その汚れに塗ります。その箇所をいらなくなった歯ブラシなどでゴシゴシ洗うとキレイになります。
受け皿の掃除
以外と忘れがちなのが、コンロの受け皿です。
重曹スプレーとスチームクリーナーの組み合わせで良いでしょう。
しかし、あまりにも掃除せずに放置している場合には、重曹粉を振りかけて掃除しましょう。キレイになります。
最後に
今回は、コンロについてお話しいたしました。
コンロは、油汚れが酷いところです。つまり、重曹で汚れが落ちやすいです。重曹とスチームクリーナーを合わせることで、気持ちよいぐらい汚れが落ちます。
ある程度は、重曹のみ、もしくは、スチームクリーナーのみだけで汚れは落ちます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このページを見た人が読んだ他の記事:
タグ:エコ掃除, スチームクリーナー, 重曹, 重曹を使ったエコ掃除