スチームファースト口コミ物語その2(選択基準)

[スチームファースト口コミ物語]

61xunhIxl-L._AA1196_

 

私はあるテレビCMをきっかけに、スチームクリーナーが欲しくなりました。

テレビCMの威力は凄いです。その気にさせるのですから。しかし、私はテレビCMで流れていた商品とは違うものを選択しました。

最近は便利です。インターネットで調べられます。私が選んだのはスチームファーストです。なぜでしょうか?

今回は、スチームファーストを選んだ時の私の選択基のお話しをします。

スチームクリーナーのタイプ

あなたはご存知ですか?

スチームクリーナには色々なタイプのものがあります。

参考:スチームクリーナーの種類

用途でキャニスタータイプハンディタイプモップタイプと3種類あります。

 

 

さらに、スチームの発生方式もボイラー方式パネル方式加圧噴射方式の3種類あります。どのタイプを選べば良いのでしょうか?

私の選択基準

私の選択基準は2つです・

  • キャニスタータイプであること
  • ボイラー方式であること

この2つです。キチンと理由もあります。

 

RIMG0153

 

なぜ、キャニスタータイプなのか?

私は、色々なスチームクリーナーの商品説明を見ていて、あることに気付きました

キャニスタータイプであれば、ハンディタイプとモップタイプの用途にも使える。ということです。そして、連続使用時間が圧倒的に長い。つまり、使える用途と時間の面のメリットが大きい。キャニスタータイプの欠点は、掃除機並みの大きさです。この大きささえ許容できればOKだ。ということで、収納場所を最初考えました。

 

RIMG0151

 

工夫すれば何とかなる。そう思いキャニスタータイプに決めました

なぜ、ボイラー方式なのか?

かなりマニアックですね。

スチームの発生方式には、大きくはボイラー方式とパネル方式の2種類あります。その中間の加圧噴射方式というものもあります。

ボイラー方式の方が汚れが落ちます。高温だからです。しかし、スチームの発射までに10分ほど時間が必要になります。

 

c8856789ec11ab8b1013037cef6929f9

一方、パネル方式はボイラー方式よりも低温です。汚れもボイラー方式よりも落ちません。そのかわり、スチームの発射までの時間が短いです。

 

31f-oLMxj0L

 

では、どちらが良いのでしょうか?

私は徹底的に口コミを読み込みました。結論からいうと、ボイラー式の方が評判が良いです。なぜでしょうか?

汚れがよく落ちるからです。パネル方式の不満は、期待していたほど汚れが落ちない。というものが多かったです。パネル方式はすぐ使えますが思ったほど汚れが落ちない。ということです。スチームクリーナーには何が求められているのでしょうか。当然ながら汚れを落とすことです。そう考えれば当然の結論です。

私は、ボイラー方式に決めました

81bJRUyZbXL._SL1500_

候補となったスチームクリーナー

私は次の2つの条件で絞りこみました。

  • キャニスタータイプ
  • ボイラー方式

インターネットで徹底的に検索し吟味しました。

 

275accessoriesphotofinal

 

そこで気になる2つの商品に絞りました。

  • スチームファースト
  • ケルヒャースチームクリーナー

他も実はありました。日本できちんと輸入されているものだけにしました。そうしたらこの2つでした。

 

RIMG0148

 

最終的に選んだのは?

既にお分かりだと思います。最終的に選んだのはスチームファーストです。

実は、どちらも機能的には甲乙つけがたいものがありました。悩みました。正直に言います。どちらでも良かったです。

では、なぜスチームファーストを選んだのでしょうか?

もちろん理由があります。微妙な理由ですが。次回お話しします。

最後に

今回は、私の選択基準についてお話し致しました。非常に単純です。

  • キャニスタータイであること
  • ボイラー方式であること

この2つです。

用途が広く連続使用時間が長い。そして汚れが良く落ちる。しかし、キャニスタータイプは大きいので、置き場を確保する必要があります。掃除機1台分は必要です。

つづきはこちら:スチームファースト口コミ物語その3(購入)

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スチームファースト口コミ物語

スチームファーストの使い方

このページを見た人が読んだ他の記事:

サブコンテンツ

このページの先頭へ